忙しい毎日に、お掃除ロボットは欠かせない存在。
ルンバの最新モデル「コンボ J9+」と「コンボ j7+」は、パワフルな吸引力と便利な水拭き機能であなたの暮らしを劇的に変えてくれます。
でも、どっちを選ぶべき?
本記事では、価格・機能・おすすめポイントについてわかりやすく解説します。
あなたの理想の暮らしにぴったりなルンバを見つけるきっかけになれば嬉しいです。
ルンバコンボ J9+とコンボ j7+の性能比較
価格はルンバコンボ J9+が約19万9800円、コンボ j7+が約11万780円と、コンボ J9+の方が約9万円高くなります。
吸引力は両モデルとも iシリーズの2倍でパワフル。
保証期間は3年間(公式サイト購入時)で安心の長期保証です。
コンボ J9+の強みは、なんといっても自動給水機能。
30日分の水を自動で補給してくれるので、水拭き掃除の手間を大幅に削減できます。
コンボ j7+は自動給水機能こそありませんが、価格はコンボ J9+よりもかなりお得。
基本的な吸引、水拭き機能はしっかり備えているので、コストパフォーマンスを重視する方に最高の選択です。
ルンバコンボ J9+ vs ルンバコンボ j7+の比較表
家事時間を劇的に削減したいあなたに、ルンバコンボ J9+とコンボ j7+の比較表をお届けします。ぜひ参考にしてください。
| 項目 | コンボ J9+ | コンボ j7+ | 
|---|---|---|
| 価 格 | 19万9800円 | 11万780円 ▼製品紹介: ルンバコンボ j7の性能を詳しくご紹介  | 
| 吸引力 | iシリーズの2倍 | iシリーズの2倍 | 
| 保証 期間  | 3年間 | 3年間 | 
| 掃除 タイプ  | 吸引+水拭き+ 自動給水  | 吸引+水拭き | 
| 自動給水 機能  | 30日分 | |
| 障害物回避 機能  | ||
| ダストカット フィルター  | ||
| 充電 時間  | 約3時間 | 約3時間 | 
| 最長運転 時間  | 最大75分 | 最大75分 | 
| おすすめの 間取り  | 5部屋以上 | 5部屋以上 | 
| ダストケース 丸洗い  | ||
| 掃除する部屋 の指定  | ||
| 部分清掃 ピンポイント 清掃  | ||
| サイドブラシ | 右1箇所 | 右1箇所 | 
| スマートスピーカー 対応  | Googleアシスタント、 Amazon Alexa、Siri  | Googleアシスタント、 Amazon Alexa、Siri  | 
| 本体 寸法  | 本体:33.9cm× 8.7cm  | 本体:33.9cm× 8.7cm  | 
| クリーンベース 寸法  | 奥行き41.7cm×幅40.1cm× 高さ41.5cm  | 奥行き40cm×幅31cm× 高さ34cm  | 
| 高さ | 8.7cm | 8.7cm | 
両モデルの共通点
ルンバコンボ j9+とコンボ j7+は以下の点において共通しています。
- 吸引力:iシリーズの2倍
 - 保証期間:3年間(公式サイト購入時)
 - 最長運転時間:最大75分
 - 障害物回避機能
 - 部分清掃機能
 - ダストカットフィルター
 - ダストケースの丸洗い可
 - 掃除する部屋の指定
 - サイドブラシ1つ
 - スマートスピーカー対応
 
ルンバコンボ J9+とコンボ j7+、あなたに合うのはどっち?
ルンバコンボ J9+とコンボ j7+は、どちらもパワフルな吸引力と便利な水拭き機能を備えたロボット掃除機です。
しかし「価格」と「機能面」でいくつかの違いがあります。
コンボ J9+は、自動給水機能で30日分の水を補給でき、めんどくさい手間が省けます。
さらに多機能なクリーンベースが付属しますが、コンボ J9+のクリーンベースは大型のため広めの空きスペースが必要です。
コンボ j9+の価格は約19万9800円と非常に高価です。
コンボ j7+は「自動給水機能」がありません。
しかしこの価格帯のモデルに最低限必要な機能「通常吸引」と「水拭き機能」は備えています。
価格は約11万円台と、コンボ J9+より9万円も安い価格になります。
大きな家や手間を省きたい方には、自動給水機能付きのコンボ J9+がおすすめです。
コンボ j9+と差のないコスパ重視のロボット掃除機を選ぶなら、コンボ j7+が圧倒的にお得です!




			
			
			
			
			
			
			
コメント