MENU
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
>>ロボット掃除機で自由時間を増やそう

ルンバのゴミ捨てと消耗品のお手入れ頻度・交換目安などを動画でわかりやすく解説

本記事では、ルンバを最大限に活用するためのゴミ捨ての極意をお伝えします。

ダストボックスの正しい取り外し方から、衛生的なゴミの捨て方、フィルターの維持方法まで、すべてのステップを網羅。

さらにゴミ捨ての理想的なタイミングや、効率的な掃除戦略についても解説します。

本ガイドを手に、ルンバを使いこなし、清潔で快適なお住まいを実現させましょう。

あなたのルンバライフがより充実するための知識が今ここに集結しています。

結 論

以下のお手入れを定期的に行うことにより、ルンバの清掃能力を維持し、長く快適に使用することができます

ルンバ消耗品のお手入れの頻度と交換目安

スクロールできます
パーツ手入れの頻度交換時期の目安
ダスト容器必要に応じて洗浄2か月ごと
フィルター週1回(ペットがいるご家庭では週2回)を目安に清掃する2か月ごと
ゴミセンサー2週間に1回を目安に清掃する12か月ごと
前輪部2週間に1回を目安に清掃する12か月ごと
エッジクリーニングブラシとデュアルアクションブラシ月1回(ペットがいるご家庭では月2回)を目安に清掃する12か月ごと
センサーと充電用接続部月に1回を目安に清掃する
ルンバ消耗品の交換目安


目次

ルンバ i2/ i3/ i5のゴミの捨て方

ルンバ i2・i3・i5ユーザー必見。簡単で衛生的なゴミの捨て方と、手間なく清潔に保つコツについてご紹介します。

  1. ダストボックスを取り外す
  2. フィルターの取り付け方
  3. ダストボックスを取り付ける

※ダストボックスは洗浄してもOK


ダストボックスの外し方

ルンバ iシリーズ(i2/ i3/ i5など)のダストボックスの外し方は非常に簡単です。

以下をご覧ください。

まずルンバのゴミ箱のアイコンを押します。

するとロックが解除され「バコッ」と、ダストボックスが本体から外れます。

次にゴミフィルターを外して埃がたまっていれば清掃してください。フィルターは水で洗うと、悪臭の原因となることがあるため、水に濡らさないよう注意が必要です。

ダストボックスのフタを開き、ゴミを捨てて、ダストボックスの中身を空にします。

ダストボックスの容器内の汚れが気になる場合は、定期的に水洗いして清潔に保ちましょう。


フィルターの付け方

ルンバのフィルターにあるうね状に隆起したグリップを外側に向け、ダスト容器にフィルターを取り付けます。


ダストボックスを掃除する

ダストボックスの容器内は水洗いで掃除できます。このときフィルターを外すことを忘れずにしてください。


ダストボックスの手入れ頻度

ルンバの掃除頻度に関するポイントについてわかりやすく説明します。

Point
  • 自動ゴミ収集機能付きモデルでは、30〜60日間ゴミ捨てが不要
  • 週に一度はダストボックスのゴミを捨て、ブラシのお手入れを行う
  • 月に一度はルンバの裏側をチェックして、ホコリや毛を取り除くことが重要
  • 通常のロボット掃除機は5〜7回の使用後、ダストボックスを空にする必要があり

定期的なケアをすることで、ルンバの性能が維持され、ルンバを長く使用し続けられます。

逆にメンテナンスを怠ると、ルンバの性能が低下するリスクがあり、掃除機の効率性や寿命に影響を与える可能性があります。



ルンバの全自動クリーンベースでゴミ捨ていらず

ルンバの革新的な全自動クリーンベースで、面倒なゴミ捨てから解放されましょう。約60日間ゴミ捨て不要で快適な生活を。

面倒なゴミ捨て作業からの解放

ルンバの革新的なクリーンベースは、掃除機充電機能とバキューム機能を併せ持ち、ルンバが集めたゴミやホコリを吸い取って内蔵された紙パックに溜めます。

クリーンベースにより、ユーザーは以下のメリットを享受できます。

クリーンベースのメリット
  • 約1ヶ月間、ゴミ捨ての必要がない
  • ゴミ捨て時にホコリが舞う心配がない

ルンバはクリーンベースに戻るたび、自動的にゴミを吸引し、内部の紙パックに蓄積します。

クリーンベースを利用することで日常のゴミ捨ての手間が省け、紙パック交換時もホコリが舞い上がりにくいため、清潔で快適なゴミ捨てが可能になります。

クリーンベースが必要な人、必要じゃない人向けの基地の選び方」では、クリーンベースのメリット・デメリットについて詳しくまとめてあります。ぜひ参考にしてみてください。


クリーンベースのゴミの捨て方

ルンバの紙パック交換方法は以下のとおりです。

  1. カバーを開けてダスト容器にアクセスします
  2. プラスチックカードを引き上げ、紙パックを取り外します
  3. 使用済みの紙パックを交換します

紙パックは密封されており、ホコリやゴミのこぼれを防止します。

新しい紙パックを取り付けた後、プラスチックカードをガイドレールに沿ってスライドさせ、カバーを閉じます。

るんばどん

上記手順を参考にして紙パックの交換を行えば完璧です


【検証】紙パックのコストは年間いくらかかる?

ルンバ iシリーズの消耗品の交換頻度と年間コスト

スクロールできます
消耗品交換頻度年間コスト備 考
紙パック3ヶ月約726円公式:3パックで2,178円
エッジクリーニングブラシ6ヶ月約726円3本セットで2,178円
デュアルアクションブラシ1年4,378円公式:4,378円(税込)
ダストカットフィルター3ヶ月約1,460円3セットで4,378円
ルンバ iシリーズの消耗品の年間コストまとめ

ルンバの消耗品の交換頻度と年間コストを要約すると、次のようになります。

ルンバの各消耗品は異なる頻度で交換が必要です。

紙パックは2ヶ月半ごと、エッジクリーニングブラシは半年ごと、デュアルアクションブラシは年に1回、ダストカットフィルターは3ヶ月ごとに交換が推奨されます。

ルンバの消耗品の交換頻度を元に計算すると、

ルンバの年間消耗品コスト

スクロールできます
消耗品価格交換頻度年間コスト
紙パック726円3ヶ月2,904円
エッジクリーニングブラシ726円6ヶ月1,552円
デュアルアクションブラシ4,378円1年4,378円
ダストカットフィルター1,460円3ヶ月5,840円
ルンバの消耗品の費用一覧

合計 :14,674円 

この表によると、ルンバの年間消耗品コストは「約14,674円」となります。

消耗品の価格はルンバの機種によって異なるため、実際のコストは変わってくるでしょう。

るんるん 2号

なるほど、14,674円か…。コストパフォーマンスから考えるとかなり参考になりますね



ルンバで「ダスト容器がいっぱい」のエラーコードが消えない時の対処法

「ダスト容器がいっぱい」と表示されるルンバの悩みを解消。ここでは簡単で確実なトラブルシューティング方法をご紹介します。

「ダスト容器がいっぱいになりました」で困ったら?以下、ルンバのエラーメッセージ対処法について簡単に解説します。

「ダスト容器がいっぱいになりました」の原因と解決方法

スクロールできます
エラーコード原因解決方法
「ダスト容器がいっぱいになりました」のエラーメッセージが表示されるダスト容器のセンサーにホコリが付着しているダストボックスを洗浄する

ルンバ iシリーズでは「ダスト容器がいっぱいになりました」という警告が頻出する問題があります。

調査したところ、ダスト容器はほとんど空なのに、ホコリが本体に溜まっていることが判明しました。

更にダスト容器にホコリが溜まっていても、掃除を続行できない状況が発生しています。

「ダスト容器がいっぱいになりました」のエラーメッセージの原因は、ダスト容器のセンサーにホコリが付着している可能性が高いです。

ルンバ i2のダスト容器のゴミセンサー

センサーの清掃とダストボックスの洗浄が効果的な解決策として推奨され、洗浄によりフィルターに詰まったホコリを取り除くことで問題が解決されるようです。

るんばどん

上記対策を行うことで、フィルターに詰まったホコリを取り除き、エラーメッセージを解消することが期待できます。



まとめ

ルンバ iシリーズ(i2/ i3/ i5)のダストボックスは、簡単に取り外しができます。

まずはルンバのゴミ箱アイコンを押してロックを解除し、ダストボックスを取り出します。

次にゴミフィルターを外し、フィルターにたまったホコリを清掃します。

フィルターは水洗いしないように注意し、乾燥させて再び取り付けます。

ダストボックス内のゴミを捨てた後、洗浄して清潔に保つこともできます。

ルンバのダストボックスは定期的に清掃し、清潔に保つことが大切です。

ルンバ消耗品のお手入れの頻度と交換目安

スクロールできます
パーツ手入れの頻度交換時期の目安
ダスト容器必要に応じて洗浄2か月ごと
フィルター週1回(ペットがいるご家庭では週2回)を目安に清掃する2か月ごと
ゴミセンサー2週間に1回を目安に清掃する12か月ごと
前輪部2週間に1回を目安に清掃する12か月ごと
エッジクリーニングブラシとデュアルアクションブラシ月1回(ペットがいるご家庭では月2回)を目安に清掃する12か月ごと
センサーと充電用接続部月に1回を目安に清掃する
ルンバ消耗品の交換目安


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガジェットおたくの「るんばどん」です。妻と2人の娘と4人で暮らしています。普通の会社で働きながら、6年以上もルンバを使って、毎日の掃除を楽々こなしています。ロボット掃除機の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたくて、ブログを始めました。どうぞよろしくお願いします。

▶本サイト「こみつブログ」では相互リンクや寄稿投稿などを募集しております。
お気軽にお問い合わせからご相談ください。

コメント

コメントする

目次