MENU
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
>>ロボット掃除機で自由時間を増やそう

Roomba Combo Essentialとルンバ コンボ 2 Essentialを完全比較!どっちがおすすめ?

「吸引と水拭きが一体になったロボット掃除機がほしい」「できれば価格もお手頃な機種がいい」

そんな希望を持つ方にぴったりなモデルがRoomba Combo Essentialルンバ コンボ 2 Essentialです。

この2機種は iRobotのエントリーモデルとして登場し、コスパの良さが魅力です。

ただし似たような価格帯でも機能面に差があり、選ぶポイントを間違えると後悔してしまうことも。

そこで今回は性能・使いやすさ・価格・特徴などを徹底的に比較していきます。

各サイトの最安値はこちら!!

ルンバ Essential2万9,669円
詳細はこちら
ルンバ 2 Essential5万9,200円
詳細はこちら

目次

Roomba Combo Essentialとルンバ コンボ 2 Essentialの特長・性能を徹底比較

スペック総合比較表

項目ルンバ コンボ Essentialルンバ コンボ 2 Essential
対応できる部屋数3〜4部屋
掃除機がけ/水拭きの切り替えパッドプレート付け外し
清掃力スタンダード(3段階)
無線通信Wi-Fi 2.4GHz帯
メインブラシ毛とゴム製のV字型
壁際、隅の掃除
規則正しい効率的な動き
自動充電 & 自動再開自動充電のみ自動充電 & 自動再開
ゴミ捨て自動×
品番/JANコードY011260/0885155041845Y051260/0885155043917
電源方式・充電時間充電式リチウム(約4時間)
電源AC100-240V 50/60HzAC100V 50/60Hz
製品寸法(最大幅×高さ)33cm × 8cm33.5cm × 8.5cm
充電ステーション寸法29.7×26.6×29.4cm
製品重量(バッテリー含む)約2.8kg約2.8kg(本体)、約3.1kg(ステーション)
充電ステーション通常タイプAutoEmptyステーション付き
同封物本体、モップ、充電台本体、ドリップトレイ、紙パック付き充電台

サイズ

項目ルンバ コンボ Essentialルンバ コンボ 2 Essential
本体寸法33cm × 8cm33.5cm × 8.5cm
重量約2.8kg約2.8kg
高さ8cm8.5cm

ルンバ コンボ 2 Essentialの方がほんのわずかに大きめですが、どちらも棚下に入れるスリム設計。段差にも比較的強い形状です。


吸引力

項目ルンバ コンボ Essentialルンバ コンボ 2 Essential
吸引力スタンダード
最長運転時間非公開(推定90分前後)約120分

吸引力は同じですがルンバ コンボ 2 Essentialの方がバッテリーの持続時間が長く、広めの家に向いています。


静音性

項目ルンバ コンボ Essentialルンバ コンボ 2 Essential
通常走行時静音モード対応
ベースの吸い上げ音非対応音が大きめ

ルンバ コンボ 2 Essentialはゴミ吸引時に大きな音が出るため、就寝中の利用には注意が必要です。


水拭き

項目ルンバ コンボ Essentialルンバ コンボ 2 Essential
掃除タイプ吸引+水拭き
自動給水機能××

どちらもモップを手動で付ける必要がありますが、水拭き機能は標準装備で日常的な清掃に対応できます。


モップ洗浄 / 給水

項目ルンバ コンボ Essentialルンバ コンボ 2 Essential
掃除タイプパッドプレート手動装着
自動給水機能なし

モップの自動洗浄・給水機能は非対応のため、使うたびにお手入れが必要です。


マッピング性能

項目ルンバ コンボ Essentialルンバ コンボ 2 Essential
進入禁止・水拭き禁止エリア設定アプリ対応
スケジュール設定対応

どちらもアプリで進入禁止エリアや掃除の時間帯など細かく設定できるため、生活スタイルに合わせた使い方ができます。


障害物回避性能

項目ルンバ コンボ Essentialルンバ コンボ 2 Essential
障害物回避物理センサーのみ

高度なカメラ認識やレーザー機能はなく、物理的な接触による認識方式ですが価格相応です。


両モデルの共通点まとめ

機種名両モデルの違い共通点
ルンバ コンボ Essentialゴミ自動収集なし、ステーション小型吸引+水拭き、スマホ操作対応、3〜4部屋に対応
ルンバ コンボ 2 Essentialゴミ自動収集ステーション付き、自動再開あり

Roomba Combo Essentialとルンバ コンボ 2 Essentialはどっちを買うべき?

予算重視の方や「最低限の機能で十分」という方には Roomba Combo Essentialがおすすめです。

価格が3万円台と非常にお手頃で、水拭きまで対応しているのはコスパ抜群です。

一方で、ルンバ コンボ 2 Essentialは「ゴミ捨ての手間を省きたい」「長時間運転で広い部屋を掃除したい」と考える方に向いています。

とくに仕事で忙しい方や毎日掃除に時間をかけたくない家庭におすすめできます。


取り扱いサイトと本体価格一覧

販売元ルンバ コンボ Essentialルンバ コンボ 2 Essential
Amazon3万4,600円
詳細はこちら
5万9,798円
詳細はこちら
楽天市場2万9,669円
詳細はこちら
ヤフーショッピング3万1,095円
詳細はこちら
5万9,743円
詳細はこちら
公式サイト3万4,600円
詳細はこちら
5万9,200円
詳細はこちら

オンラインショップ一覧


参考リンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガジェットおたくの「るんばどん」です。妻と2人の娘と4人で暮らしています。普通の会社で働きながら、6年以上もルンバを使って、毎日の掃除を楽々こなしています。ロボット掃除機の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたくて、ブログを始めました。どうぞよろしくお願いします。

▶本サイト「こみつブログ」では相互リンクや寄稿投稿などを募集しております。
お気軽にお問い合わせからご相談ください。

 

 

コメント

コメントする

目次